運輸安全マネジメント
「Plan Do Check Act」
輸送の安全に関する基本的な方針
- 統括運行管理者は、輸送の安全の確保が事業経営の根幹であることを深く認識し、社内において輸送安全の確保に主導的な役割を果たしてまいります。
また、事業所における安全に関する声に真摯に耳を傾けるなど現業部門の状況を十分に踏まえつつ、従業員に対して輸送の安全の確保が最も重要であるという意識を徹底させます。 - 会社は、輸送の安全に関する「計画の策定、実行、チェック、改善( 「PDCA サイクル」 )を確実に実施し、安全対策を不断に見直すことにより、従業員が一丸となって業務を遂行するほか、絶えず輸送の安全の向上に努めてまいります。
また、輸送の安全に関する情報について積極的に公表いたします。
輸送の安全運動(事故防止目標)
安全マネジメントに関する事故の基準点数(クリックすると基準点数表が表示されます)による事故防止目標を設定し、それを公表します。
2022年度 | 2023年度 | 2024年度 | |
目 標 | 10点以内 | 10点以内 | 10点以内 |
実 績 | 25点 | 38点 | |
(内訳) 死傷事故 物損事故 自損事故 交通法違反 合計点数 |
5点 19点 1点 0点 25点 |
25点 13点 0点 0点 38点 |
|
未達成 | 未達成 |
重大事故報告
- わが社の自動車事故報告規則第2条に規定する事故「0」件
本社営業所「0」件
南陽営業所「1」件
安全管理体制図
輸送の安全に関する重点施策
- 輸送の安全の確保が最も重要であるという意識を徹底し、関係法令及び安全管理規程に定められた事項を遵守いたします。
- 輸送の安全に関する費用支出および投資を積極的かつ効率的に行うよう努めます。
- 輸送の安全に関する内部会議を行い、必要な是正措置又は予防措置を講じます。
- 輸送の安全に関する情報の連絡体制を確立し、社内において必要な情報を伝達、共有いたします。
- 輸送の安全に関する教育および研修に関する具体的な計画を策定し、これを的確に実施いたします。
輸送の安全に関する計画
- 教育計画
年間計画を作成のうえ、全乗務員の運転状況を把握するとともに、社内及び外部研修機関に派遣し運転者教育を行います。 - 設備投資
車輌については、省燃費・環境対策・安全をさらに追及するため、最新鋭車両トラクター3台を導入する他、デジタルタコグラフ・ドライブレコーダの活用及び、ETC2.0の率先導入から、特殊車安全運行の励行を図ってまいります。 - 安全運動
春の全国交通安全運動(4月上旬)ならびに 秋季の全国交通安全運動(9月下旬)にあわせて事故防止運動を重点的に展開するほか、会社独自の方策として、運転者教育講習会の実施、ヤマラク運輸安全大会の開催(7月)、輸送の安全運動をベースに、夏期輸送の安全強化運動(7月中〜下旬)ならびに年末年始輸送の安全強化運動(12月中旬〜1月上旬) を実施するなど、山形県トラック協会が推進する安全運動を中心として輸送の安全性向上に努めてまいります。
- ヤマラク運輸安全マネジメント委員会および運行管理者会議の開催
経営者レベルと現業部門の代表者による意見交換等を含めた事故調査検討会議を開催し、双方向で情報の共有化を実践の上輸送の安全性向上に努めます。 - 働き方改革実現アクションプラン
- 罰則付き時間外労働の上限規制に対応するため、長時間労働を是正します。
- 若年労働者を確保し、優秀な人材を呼び込むため、ドライバーの処遇、労働環境、労働条件の改善に努めます。
- 物流条件の調整やコスト負担等についての理解促進を図るため、荷主を含めた関係者と密接なコミュニケーションを図ります。
- 目標達成に向けた具体的な対策を立て、途切れることなく取り組みます。
- トラック協会、適正化事業実施機関等、業界団体と一丸となって取り組みます。
事故・災害等に関する報告連絡体制